暮らしの基礎知識

引越しと住まいの管理

ゴミ処理上の悩みもちょっとした工夫や知識によって簡単に解決できることも多いものです。そんな悩みにお答えします。 増え続けるゴミを減らす工夫や再利用の仕方など、これからの私達の暮らし方についても考えていきましょう。

ゴミ処理のQ&A

Q  生ゴミの臭いが気になるのですが、上手に防ぐ方法を教えてください

A  台所の三角コーナーに入れた生ゴミは、ほっておくと悪臭を放ち小バエなども発生してとても不潔です。 水気のある生ゴミは腐敗も早いのでこまめに処理しましょう。
三角コーナーに穴あきポリ袋やネットを敷いて捨てるときに中の水分をよく絞り、さらに新聞紙に包んで腐敗の元になる水分を吸わせます。 ゴミ箱のフタの裏には消臭剤を張って防臭対策をしましょう。また、除菌スプレーを使う方法もあります。 特にゴミの臭いが強くなる梅雨どきには、生ゴミを捨てるたびにスプレーして雑菌を殺し、腐敗の原因を元から断ちます。

Q  ゴミバケツはどんなものを用意すれば重宝するのでしょうか?

A  台所の生ゴミや紙くずを集めて入れるゴミ箱は大きめのものをひとつ用意しておくと便利です。 ゴミ回収が週に2回なら3〜4日分のゴミが入るくらいのサイズに。ゴミ箱は置く位置によって使いやすい形を選ぶようにしますが、 生ゴミを入れる場合必ずフタつき容器にして臭いや害虫予防をしましょう。
臭いの成分を分解する脱臭器のついたゴミ箱や、分別ゴミの仕分けに便利な組み立て式のラックなども。 内側の底が生ゴミの汁で汚れてしまったら漂白剤をまき、臭いと汚れの防止をしましょう。

ダストボックス特集

Q  大掃除や引っ越しの際の大量のゴミはどう処分したらいいですか?

A  大掃除や引っ越しなどで大量にゴミが出た場合、通常の回収日になるべく小分けして出したいものですが、 急な引っ越しで一気に片付けなくてはならない場合があります。そんなときは清掃事務所、または環境整備課などに連絡してゴミの種類や量を報告して処理法を教えてもらいます。 各自治体によって大量のゴミの処理法に違いがあり、都道府県によっては有料で直接収集してもらえます。手数料は品目別に多少差があるので電話した際に聞いておくといいでしょう。 また、県によっては自分でゴミ処理場まで搬入するところもあるので、いずれの場合でも早めの問い合わせが大切です。
時間に余裕がある場合、自宅前に粗大ゴミ(使えるもの)を並べ、「あげます」と張り紙をして譲ったり、リサイクル情報誌などに載せたり、福祉施設などに寄付したりして 必要な人にあげる工夫をすることもいいでしょう。

Q  ゴミを減らす工夫をしたいのですが、どんな心がけが必要?

A  これ以上自然を破壊しないためにも、暮らしの中でゴミをできるだけ減らしていくことが大切です。 家庭から出るゴミの重量の半分は生ゴミと紙で、容量ではプラスチック製の容器や梱包材が半分を占めています。 これらのゴミを減らすには、次のような工夫をしましょう。

生ゴミを減らすには  @よく水切りをして出す。A食べ残しを出さない工夫をする。B野菜くずはスープなどに利用する。 C腐らせないようにする。

紙くずを減らすには  @リサイクルできるもの(新聞、雑誌、牛乳パックなど)は捨てない。A使い捨ての紙皿、紙コップは買わない。 Bティッシュペーパーや紙オムツを無駄に使わない。C燃やせる場所があれば、近所に迷惑にならないように燃やす。

プラスチックのゴミを減らすには  @なるべくトレイやケースに入った商品は買わない。Aペットボトル入り飲料より紙パック入りを買う。 B卵は紙製のケース入りを買うなど。

このほかに、家電製品はこまめに手入れをして壊れたら修理をするなど、物を大切に使う暮らしがゴミを減らすことにつながるのです。


Site Menu

トップページ
結婚
お祝い
おつきあい
食生活
引越しと住まいの管理
├ 引越しのQ&A
├ 収納のQ&A
├ 掃除のQ&A@
├ 掃除のQ&AA
├ ゴミ処理のQ&A
├ 修理と補修
├ 観葉植物と鉢花の育て方@
├ 観葉植物と鉢花の育て方A
├ 観葉植物と鉢花の育て方B
├ 観葉植物と鉢花の育て方のQ&A
事故と災害
年中行事

Information

四季の花名所
おすすめ温泉
全国の祭り情報
訪ねてみたい日本庭園