暮らしの基礎知識

食生活

洋食器と和食器の種類や基本的な使い方はわかっていても、家庭で全部そろえるのはなかなか容易なことではありません。 また食器以外の食卓小物も数多くあります。ここでは上手なアレンジの方法などについてお答えします。

食器の種類と盛り付けQ&AA

Q  いつもの食器をイメージを変えて使うアイデアを教えて

A  単品の皿もほかのものとの組み合わせでガラッとイメージが変わります。 洋皿に和食器をのせたら意外に合ったり、決まった使い方の枠をはずせばオリジナルなコーディネートも可能でしょう。 また、食器だけでなくテーブルクロスやランチョンマットなどを替えるだけでも食卓は変わります。

プレーンな白の皿は間にカラフルなナプキンを挟むだけでかわいく。和紙や包装紙も工夫すれば使えます

典型的な和皿も明るい色の手ぬぐいをナプキン代わりにするといい感じに。料理は洋風にしてクロスオーバーで楽しみます

ガラスのボウルはそのままだと存在感が弱いもの。下にソーサーを敷くだけでも○。冷製料理は氷で涼感を

Q  ナプキンは洗濯がめんどうで使いにくいのですが

A  確かにナプキンは洗濯をして、さらにアイロンをかける手間がかかります。しかし欧米の主婦は毎日あたりまえのようにナプキンを使っています。 もちろん洗濯機洗いですが洗剤は中性洗剤。多少の色落ちやしわは使い込んでいる証と考えおり、日本人の感覚とはかなり違います。
でも使い込んで何度も洗濯した麻のナプキンは、レストランののりのきいたものと違って肌触りがやさしく気持ちを和ませてくれるものです。 最近はおしゃれな紙ナプキンもいろいろあるので代用してもよいでしょう。

Q  食卓の花って何か決まりがあるのでしょうか?

A  食卓花は、料理の味わいを損ねないように香りの強いものは避けて、対面した人の顔が隠れるような背の高い生け方をしないことが条件です。 特に日本料理では食卓に食べ物以外を飾ることをよしとしないので欧米のような華やかな花はあまり使いません。しかし庭に咲いた季節の花を1輪飾るだけで食卓に季節感が生まれます。 小さな器やグラスなどにアクセント的に花を飾ることは、食事をより豊かなものにする大切な要素でもあるのです。

Q  洋風の食卓にあると楽しくて便利な小物はありますか?

A  洋風の食卓小物には料理の味つけの面から必要なものと、テーブルを整然とさせるためのものがあります。 洋風料理はだいたいが完全に味を整えてから盛り付けるものが多いので、味つけの面では塩、こしょう入れぐらいがあれば十分です。 サラダのドレッシングは直前にあえるのが基本ですから、ドレッシングポットも必要な小物ではありません。ナプキンリングやナイフ&フォークレストなど、食卓を整える 意味での小物はかなり装飾性が高くなります。ちょっとさみしい食卓も、カラフルな小物があるだけでグッと楽しいものになることも事実です。

ナイフ&フォークレスト  日本の箸置きと同じ感覚で、使いかけのナイフやフォークを食卓を汚さず置くための小物です。 ガラス製やシルバー製がほとんどですが、大きめの箸置きを代用しても

シュガーボウル&クリーマー  ティーポットとセットでそろえるよりも、カジュアルになります。2つの小さなトレイに並べておけばテーブルの上もスッキリします

エッグスタンド  朝食のゆでたまごに欠かせない小物です。ディナー皿にのせてワンディッシュとして楽しめるように、シンプルで飽きのこないものを選びましょう

Q  和風の食卓小物を選ぶときはどんな注意が?

A  洋風の食卓と違って和風の食卓はいろいろな小物が必要です。特に食卓で加減じょうゆをかけたり、粉山椒をふったりする料理もあるので 小さな器はぜひそろえたいものです。また、家庭では常備菜やふりかけ、佃煮などが食卓に並びます。これらも保存容器のままでは味気ないものですから1回分ずつ豆鉢に移したりすれば 食卓にアクセントがついてにぎやかになります。箸置きはナイフ&フォークレストと違ってマナー的にも必要なものですのでそろえておくようにしましょう。

Site Menu

トップページ
結婚
お祝い
おつきあい
食生活
├ 健康な食生活Q&A@
├ 健康な食生活Q&AA
├ 健康な食生活Q&AB
├ 健康な食生活Q&AC
├ 食品管理術Q&A
├ 食器の種類と盛り付けQ&A@
├ 食器の種類と盛り付けQ&AA
├ 食器と調理器具の扱い方Q&A@
├ 食器と調理器具の扱い方Q&AA
├ 食器と調理器具の扱い方Q&AB
引越しと住まいの管理
事故と災害
年中行事

Information

四季の花名所
おすすめ温泉
全国の祭り情報
訪ねてみたい日本庭園