暮らしの基礎知識

年中行事

長い年月を経て継承されてきた日本の伝統行事は時代とともに形が少しずつ変化してきています。しかしその中に込められた人々の願いは今も変わりません。 これからも現代のライフスタイルに合わせた形で取り入れ大切に守り続けていきたいものです。

お月見

お月見は秋の収穫祭のひとつです。十五夜は中国伝来、十三夜は日本独特の行事

旧暦では7月を初秋、8月を中秋、9月を晩秋といい唐時代の中国ではそれぞれの満月の夜に宴会をする習慣があり 美しい月を観賞していました。それが日本に伝わり平安貴族も楽しむようになったのです。 電灯などない時代なので満月の夜は特に明るく昔の人々をロマンチックな気分にさせたことでしょう。
旧暦は月の満ち欠けを基準に作られており毎月15日は満月にあたります。 ですから「中秋の名月」は8月15日のことで新暦に直すと9月の中ごろになり十五夜というのもここからきています。 三日月は月初めから3日目の月です。月をめでるこの貴族の風習が庶民に広まったのは江戸時代からで 里芋の収穫期であることから芋名月ともいわれました。十三夜は旧暦の9月13日の月のこと。 後の月、名残の月、栗名月、豆名月ともいわれ十五夜に次いで美しいとされています。 十三夜は秋の収穫祭りを兼ねた日本独特のお月見で現在の10月中ごろにあたります。

満月の夜お団子と秋の草花をお供えして月をめでます

秋の空は空気が澄み日が落ちてくるとコオロギや鈴虫の声が涼やかに聞こえ月を眺める舞台はそろっています。 忙しい手を休め久しぶりに夜空を眺めてみませんか? 昔はどちらか片方だけの月を見るのを片見月といって嫌っていたそうです。 十五夜と十三夜の2回のお月見をぜひ楽しみましょう。
かつては三方に盛ったお団子をお供えしてススキや秋の草花を飾って庭先や縁側で月を見上げたものでした。 今ではこんなに風流なお月見はなかなか実現できそうもありませんが、部屋の明かりを消して窓を開ければもうお月見気分です。 おかずはお月見にちなんで里芋の煮物を。もちろんデザートはお団子です。 ベランダやマンションの屋上で月をめでるのもなかなかいいものです。

ハロウィン

ハロウィンは死者の霊が帰ってくるキリスト教のお祭りです

ハロウィンは万聖節(ばんせいせつ)というキリスト教の祝日の前の日をいいます。 11月1日の万聖節はキリスト教の聖人たちをお祝いする日です。 そして翌2日は万霊節(ばんれいせつ)という死者、特に天国に行けずにさまよう魂のために祈りをささげる日です。 また異教徒である古代アイルランドのケルト族の暦では10月31日が大みそかにあたり死者の霊が帰ってくる日で、 魔よけのために人々は仮面をつけかがり火をたき豊饒(ほうじょう)を祈りました。 どちらも先祖の霊が帰ってくるというケルト族とキリスト教のお祭りが結びついてハロウィンになりました。 ホウキに乗った魔女が黒猫を連れてやって来ていたずらをするというのはケルト族の古い言い伝えです。
ハロウィンはアメリカで特に盛んで、子どもたちはこの日仮面をつけ思い思いの仮装をしてお菓子を求め家々を訪問します。

仮装した子どもたちは家々を回ってお菓子をねだりいたずらして遊びます

ハロウィンの日の扮装を考えるのは子どもたちにとって大きな楽しみです。 当日の晩に魔法使いや妖精、動物など自慢の変装をして「Trick or Treat=お菓子をちょうだい。くれなきゃいたずらするよ!」と叫びながら 近所の家々を一軒一軒回ってお菓子をもらっていきます。大きな袋がお菓子でいっぱいになったら持ち帰ってみんなでパーティーです。
この日によく行われるゲームは「Apple Bobbing」。これはおじぎをするようなかっこうで水に浮かべたリンゴを早く口でくわえる競争ですが、 リンゴに好きな人の名前を書いておき1回でくわえることができたら恋がかなえられるといった占いをつけ加えたものもあります。

かぼちゃのちょうちん「ジャック・オ・ランタン」を玄関や窓際に飾ります

玄関や窓辺に飾ってあるジャック・オ・ランタンの明かりを目印に子どもたちは家々を回ります。 ジャックというのは昔アイルランドにいた酔っぱらいの名前で、彼は生前の行いの悪さのため 天国にも地獄にも行けず悪魔が投げた燃える石炭をかぶの中に入れそれを頼りに安らぎの地を求めてさまよったということです。 それがアメリカに伝わってかぼちゃで作るようになりました。
ジャック・オ・ランタンを作るには表面が滑らかな赤い西洋かぼちゃやスクワッシュという小型のものが適しています。

Site Menu

トップページ
結婚
お祝い
おつきあい
食生活
引越しと住まいの管理
事故と災害
年中行事
├ お正月
├ 七草・鏡開き・どんど焼き
├ 節分・聖バレンタインデー
├ ひな祭り
├ 端午の節句
├ 七夕・土用
├ お盆
├ 重陽の節句・お彼岸
├ お月見・ハロウィン
├ 酉の市・冬至
├ クリスマス・年の瀬
├ 二十四節気
├ 雑節

Information

四季の花名所
おすすめ温泉
全国の祭り情報
訪ねてみたい日本庭園